[帯広・十勝 アクリエティブ] この行動は夢は目標に続いているの…?
目標等を決めても『日々の行動が夢や目標につながっているのか』や
行動している最中も『本当に目標に向かえているか』等
ふと疑問に思うこともあると思います。
どうしても日々の行動だけに意識がむいていると
『手段が目的』になってきてしまったりします。
そんな時はまず
目標など自分の目指すことを決めた後にする
自分が行なう行動を『勢い』や『なんとなく』でやり始めるのではなく
行動につながっている!と『意図的』に思うことをオススメします。
時系列でつながっている感覚といえば良いでしょうか。
いま目標に向かっている途中の行動なんだと
意図的に思うことで、なんとなくしていたその行動が
夢や目標への行動という意味でフォーカスされ
より夢や目標への『行動』という結びつけが強くなります。
夢や目標に向かっていると自信を持てる感覚が出てきて
思いグセなどでもある自分を責めるような事が少なくなってきます。
人と違ったことをする状況に直面します。
この『人と違ったことをする』(もちろん法などを犯す事ではないです)
正解がすぐにあるわけではないので、その行動が怖いことだったします。
ですので、この意図的に『行動を意識をする』とうことをすると
自信をキープしたり、自分を責めたりするのを
軽減できたりすることもできます。
やってみると気分の変化を感じると思います。
変化を感じたら『少し味わう』感じで継続すると
夢や目標に対して行動している自分を
肯定できる感覚がより分かると思います。
この一つの行動で良いので『意図的に』して
心の動きを実感、認識をしてみる。
している行動が夢や目標につながる行動であり
ということができると思います。
あなたの『ありたい姿』はなんですか?
今、『やろうとしていること』や
『やりたい行動』はなんですか?
ハッキリしたその行動は
それはもう『ありたい姿』に向けての行動です。
変化を感じていただけたらと思います。
0コメント