[帯広・十勝 アクリエティブ コーチング] やりたいことをすると明日のやる気がでる。
ブログにはもっとざっくばらんな内容を含めていこうと思います。
青空に雲が綺麗輝いている感じも好きです。
私は日々マインドフルネスとウォーキング&ジョギングをしていますが
今日のウォーキングをしている時に、ふと気付きがありました。
次へのやる気がでてくる』
先日、購入を悩んでいた『一億人の英文法』という本を購入したのです。
これが英語の英文法の本の中でも
読み物としても楽しさを感じるくらいに
自分にはあってると思いました。
ずっと単語や文の持つ雰囲気や
話してが持つ意識を知りたかったのですが
この本にはそれらが書いてあり
英語意識の醸成を作ることが出来るといっていいのか
感覚的なものが理解しやすいです。
そうやって楽しんで勉強しているのは
嫌々でなく『やりたくて英語の勉強をしている』という状態。
そうやって『好きなことをし続けている』と『今日のやる気』になる。
実はやりたいことを素直にやるのは
無意識でブレーキがかかったりすることがあります。
・こんなことしてはダメ、もっとすることがある…。
・こんなことしたって無駄
・こんなことをしてる場合の自分ではない。
これは小さい頃や今の周りからの信念体系による言葉や
自分自身の自尊心が低いことによるセルフトークで
自動的にでてくることもあります。
自分に素直になり、やるたいことを思い切ってしてみる。
時間を決めてもいいと思うので
その時間は思い切ってやりたいことをやる。
好きなことをすることで心のエネルギーが充電され
明日へやる気が湧いてくる。
良いスパイラルが出来上がりそうですよねっ
自分の人生を楽しむためにも
やっぱり日々楽しむことって大切なんだと改めて思いました。
ざっくばらんな内容と思ったのが
結局長くなってしまいまいた(笑)
お読み頂いてありがとうございます。
0コメント